法然上人第九番霊場 西山国師十四番霊場

  • 奈良県葛城市當麻1263

  • 0745-48-2008(代)

menu

ENGLISH

新型コロナウイルス感染症への対策
このたび新型コロナウイルス感染症に罹患されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。納骨回向受付や浄土庭園拝観受付は、感染対策を施した上で通常どおり行っております。
練供養会式開催日変更のご案内
平成31年以降、練供養会式は4月14日に開催いたします。
※令和3年は新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小して行いました。
綴織當麻曼陀羅綴織當麻曼陀羅

浄土信仰と當麻曼陀羅のお寺

當麻寺 奥院は中将姫の伝説で知られる當麻曼陀羅と同じ製法で制作された「綴織當麻曼陀羅」を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現するお寺です。

奥院は當麻寺の一部であり、當麻曼陀羅と法然上人に纏わる文化財や庭園が特徴ですが、その他にも當麻寺には歴史的な仏像や建造物が多々存在しています。(施設案内

奥院の見所

浄土庭園
浄土庭園

當麻寺の西端に位置し、視線の先には二上山が見えます。西方極楽浄土の世界観が表現された色彩豊かな庭園です。

宝物館
宝物館

歴史的な重要文化財が多数展示されています。仏像だけでなく法然上人行状絵巻や撰択本願念仏集などが浄土宗に纏わる文化財を観覧することができ、グッズも販売。

二河白道の庭
二河白道の庭

浄土宗の極楽浄土に対する信心を表す「二河白道(にがびゃくどう)」を冠した枯山水の庭。外の窓から覗くと白い土が水、赤い土が炎を表していることがわかります。

奥院の見所

宝物紹介

  • 綴織當麻曼陀羅
    綴織當麻曼陀羅

    他の曼陀羅とは違い、転写(絵)ではなく織物。中将姫の伝説をより身近に感じられます。(例年11月上旬一般公開)

  • 二十五菩薩来迎像
    二十五菩薩来迎像

    練供養にも登場する二十五菩薩来迎像。様々な楽器を抱え阿弥陀如来とともに往生者を迎えに来てくださる様子が表現されています。

  • 當麻曼陀羅(延宝本)
    當麻曼陀羅(延宝本)

    江戸時代に転写された當麻曼陀羅。奥院の宝物館にて常時一般公開されています。

  • 弥勒仏座像
    弥勒仏座像

    塑像(粘土や石膏でつくられた像)ではありますが表面に布をはり漆をほどこして金箔を推してある珍しい如来形の坐像。

宝物紹介

納骨をはじめとする
様々な法事のご案内

浄土宗に属する當麻寺奥院では様々な法事・法要を承っております。一年を通して毎日午前10時から午後4時、奥院の受付にてご申告ください。
受付時間外はお電話(0745-48-2008)にてご相談ください。

宗派問わず
納骨することができます。

當麻寺奥院では宗派を問わず納骨していただけます。納骨する期間も自由に指定できます。永代供養はもちろん、お墓ができるまでの一時的な納骨も可能ですのでご相談ください。

※當麻寺には多くの塔頭寺院がありますので、お間違えのないよう「奥院」にお越し下さい。

納骨堂「阿弥陀堂」納骨堂「阿弥陀堂」
納骨堂「阿弥陀堂」

奥院の納骨堂の特徴は、納骨された遺骨との距離。納骨された遺骨はご希望される期間阿弥陀堂の中に安置され、法事の度に再会することができます。

法事案内

トピックス

イベント紹介

當麻寺と當麻寺奥院

當麻寺の塔頭寺院のうち奥院・護念院が浄土宗寺院、西南院・中の坊が真言宗寺院であり、この4ヶ寺が年番で當麻寺の住職(本堂や金堂・講堂の管理)を兼ねます。今年浄土宗なら来年は真言宗と1年ごとに宗派が入れ替わる珍しいお寺、これが當麻寺です。

當麻寺全体の本堂である国宝「曼陀羅堂」や白鳳時代の鋳造当初の姿を留めている梵鐘、国宝の仏像が安置されている金堂講堂など、多くの見どころがある寺院です。

  • 曼陀羅堂(本堂)
    曼陀羅堂(本堂)

    文亀本や曼陀羅厨子、十一面観音立像、来迎阿弥陀如来像など多くの見どころがあります。

  • 金堂
    金堂

    曼陀羅堂以前の本堂であった金堂。白鳳時代の弥勒仏座像や四天王立像などを安置。

  • 講堂
    講堂

    平安時代の阿弥陀如来坐像を中心にたくさんの仏像が並んでいます。

  • 東西両塔
    東西両塔

    双塔伽藍が現存している貴重な例。中には入れませんが屋根裏や軒裏を見ても楽しめます。

當麻寺の見所

當麻寺へのアクセス

奈良県葛城市當麻1263

西名阪自動車「柏原IC」から165号線を南下。交差点「當麻寺」を右折すると参道に着きます。一つ手前の「當麻寺北」の交差点を右折すると参道より大きな駐車場に行く事ができます。(駐車場など詳しくはこちら

  • 近鉄南大阪線「当麻寺駅」より徒歩で15分
  • JR「大和高田駅」よりタクシーで15分